2016年3月30日水曜日

マトリカリア


 桜が咲きようやく暖かくなってきました。





今、庭ではジギタリスがぐんぐん伸びています。


先週末は妹の家に行ってきました。
ベランダの
寄せ植えの中に


マトリカリアがたくさん咲いていたので
少しもらってきて水挿し中です。
根が出てくるのを楽しみに、、、
花の好きな母がよく水挿ししていたのを思いだします。







麻紙糸で織ったコースターが出来上がりました。
サマー&ウインター織りは
思い切った配色にしたほうがおもしろい効果が出ますね。






焼きパプリカのマリネを作りました。
粒こしょう、酢、オリーブオイル、塩麹で味つけしました。





2016年3月20日日曜日

お彼岸


春のお彼岸らしい明るい日差しのお中日です。
母の庭からもらってきたスミレがいつの間にかたくさん増えて咲いています。




 おはぎを作りました。
でも、あんこは市販品なんです。











頼んでおいたメリノウールの糸が届いたので
さっそく試しています。
2/94 は初めて扱う細さです。





織りは先日染色した麻紙糸と麻糸でコースターを、、、
紙糸のかさかさした感触が心地よく爽やかな織りです。
これは6本の踏み木を使います。
無心になって取り掛からないと、、、、、












2016年3月15日火曜日

ピアノ



先日、ピアノ教室に体験に来られた
この春小学校に入学のIちゃんですが
4月からレッスンを始めることになりました。



リズムカードを使ったりわらべ歌を歌いながら
ゲームをするのが楽しそうで私もほっとしました。
そこへ2年生のN君が来たので今練習中の曲を弾いてもらいました。
ちょうどペダルを使用して手の交差もあるきれいな曲で
とてもきれいに弾いてくれました。
Iちゃんもお母様もちょっと驚き?
こんな風に弾けるのかしら?と夢が広がったご様子。
これまで最年少だったn君がこの機会に自信を持てたことも
嬉しい事でした。


・・・・・・


日曜日の夜はNHKの大河ドラマ「真田丸」を見ていますが
番組のエンディングに流れる辻井伸行さんの
ピアノ曲、「真田丸紀行」がとてもきれいなので弾いてみたいと思い
ネットで楽譜を購入しました。

ドラマの中で故郷の沼田がこのところよく出ているので楽しみながら
弾いています。




父や母と歩いた沼田城址の景色が思い浮かばれます。




織り いろいろ

風が冷たいですが
明るい日になりました。これから暖かくなるのでしょうか?






 レース織りのマフラーが出来上がりました。
60番のほそいカシミヤとシルクの糸です。
とても軽くて好きな糸なのですが
この糸は今後は入荷がないそうなので最後の作品になりました。



代わりにメリノの細い糸があるそうなので
送っていただくことにしました。
リピーターさんも多いという糸なので楽しみです。
これからの季節に冷房対策としても
薄手のストールは欠かせないですね。


下田直子さんのかぎ針編みの本を見ながら
始めたネット編みのバッグです。
これはなかなか進みません。




麻と麻紙糸の染色をしました。
コースターを織ろうと思います。
組織はサマー&ウインターです。
こうしてみるといつも同じような色合いに偏っていますね。





2016年3月13日日曜日

5年が過ぎて、、、


明るい春がちょっと遠のいた感じです。

震災から5年が経ちました。
あの日もこんな寒さでした。被災された方々の
日々を思い、
一日も早い復興をお祈りします。









昨日は新宿伊勢丹で開催中の
ヒナタノオト主催の「ソノヒカリ テノヒカリ」を観て来ました。
今回の展示の中核となっている舞良雅子さんのタペストリーやストールは
シルクのナチュラルな作品ばかり! 繭玉を使ったタペストリーも珍しい作品でした。
昨年はパリでも個展をされたそうです。


舞良雅子さんの大きな作品を囲んでの
トークショー
東北、盛岡に工房を持っていらっしゃる舞良さんは
震災で親せきの方たちが多く被災されたそうです。
当時は宮古に工房があり津波の被害は逃れたそうですが
ご実家は津波でなくなり、震災前に譲り受けていた糸車だけが残されたそうです。
5年が過ぎた今、たくさんの作品の前に立って
具体的な作品作りに込められた思いを語る舞良さんは静かな雰囲気がありながらも
強い意志、情熱的な部分を感じさせる素敵な方でした。

そしてヒナタノオトのスタッフの方たちや出展はされてなくても
お手伝いに駆けつけていたnomamaさんをはじめ
作家さんにお会いしておしゃべり出来てよかったです。

トークイベントに集まるお客さんたちの服装もさりげなくおしゃれで素敵!
こんな楽しみも展示会ならではですね。




高見由香さんの麻のハンカチ
私は今年は麻の細い糸で何か織りたいなと思っているところですが、ちょうど
出展されていた高見由香さんのハンカチを買って帰りました。



伊勢丹新宿店5階で15日まで開催です。



2016年3月7日月曜日

芋ようかん


 雨の週明けになりました。






冬の間はストーブで焼き芋を作ってはお茶していましたが
最近、芋ようかんを作るようになりました。
毎日毎日のお茶菓子に
粉寒天があると
水ようかんや芋ようかんなど作ろうかな、、、という気持ちになります。










今日は久しぶりにH君のピアノのレッスンがあります。
手首のねん挫でしばらくお休みしていましたが
今日は来れそうです。
今月は学年末なのでH君も弟のN君も締めくくりの意味で、いつもよりも
グレードアップした曲に挑戦しています。



2016年3月3日木曜日

旅の思い出の残し方



クリスマスローズ、今こんな感じです。










Mさんが手作りのバッグを見せてくれました。





昨年レンヌの生地屋さんで一緒に買ったフランスのジャガード織りの生地を使って
キルト作家さんらしくキルティングやスパンコール、刺繍などをうまく取り入れて
しっかりとしたトートバッグが出来上がったんですね。
私はこの生地で妹にクッションカバーを作りプレゼントしましたが
Mさんのように黒を効果的に使ったバッグはとてもシックな出来上がりで
またよくお似合いです!
手間をかけただけに素晴らしい作品になりました。

こんなに素敵な旅の思い出の残し方、、、、私も嬉しいです。








レンヌの生地屋さんで勇気を出してフランス語で、
店員さんに必要なだけカットしてもらう、、、、
3人が思い思いの買い物ができ、言葉が通じた嬉しさも手伝って
とっても楽しく、充実感に満ちたあの時の様子が思い出されます。
生地は重くなるので慎重に、、、でも、、
サクレクールの生地屋さんでさらに何種類もの生地やリボンを買いました。

あの旅行からもう8か月も経ちました。
私たち入門コースのフランス語は少しずつですが表現の幅が広がってきているような
一昨日のレッスンでした。




桃の節句

雛祭りの今日は風もなく暖かで穏やかな良い日になりました。




坂川の土手沿いに咲いている桃の花がちょうど見ごろでした。













2016年3月2日水曜日

たこ焼きパーティー

3月に入り明るい一日でした。
明日からもっと暖かくなるそうですね。

一昨日、友人の家で持ち寄りでランチタイムを過ごしました。

何を持参するか聞くともなく思い思いの料理を持参しました、、、
ただお宅提供のOさんはたこ焼きを準備してくださるとのこと。
楽しみに出かけました。


4人集まると凄い!
食べきれないほどの
お料理が並びます。
グラタン、豆のサラダ
ちらし寿司
デザートのチーズケーキ、水ようかんなどなど、、、



たくさん食べておしゃべりしてゆっくりさせていただきました。





帰ってから「たこ焼き」の話をしたら
夫がうちでもやってみようと言い出して
さっそくアマゾンでたこ焼き器を注文しました。
もう30年くらい前に我が家でもたこ焼き用の鉄板を
使っていたことがありました。
テーブル料理の好きな夫に再び火が付いた、、、といった感じです。
今は機能のよさそうなたこ焼き器がたくさん出ていて驚きます。