2014年12月31日水曜日

大みそか、故郷を思いながら、、、



今年もあと一日ですね。



昨日は黒豆を煮ました。
母がやってたようにきっちりと7時間火にかけました。




実家からお餅、小豆、キノコ、野菜などが
送られてきました。
毎年のAさんの心遣いが嬉しいです。
暮れには忙しそうに台所に立っていた母の姿を思いだします。
そしておせち料理も実家のそれと同じような雰囲気に作って
いる私です。かなり省略ですけどね、、、




娘からは
マロングラッセ、スープ、フォアグラの瓶詰めなどが届き、こちらも
楽しんでいます。
娘はお正月にはなかなか帰国できませんが
日本のお正月、、、孫たちにも経験させたいと思います。




大分県ご出身のⅯさんからは
九州のお菓子を頂戴しました。




到来物に感謝!
そして、この一年を振り返りながら故郷を思う大みそかです。

今年もブログを訪ねてくださりありがとうございました。

・・・皆さまどうぞよいお年をお迎えください・・・









2014年12月26日金曜日

マフラー

 

今年のヒヤシンスは今このくらいです。




織りためていた彩りマフラーの仕上げをしました。




秋にnamamaさんのワークショップで教えていただいた織り方です。
たくさんの色を使うので糸選びが難しいです。
でもそこは一期一会ということで、、、とnamamaさん。
糸との出会いの楽しさということでしょうか、、、



ラムウールの細い糸を2本どりにして織りあげたのちに
縮絨させると柔らかな感触に仕上がりました。
経糸にカシミヤの糸を使ったので手触りがさらにアップしました。
表情があって暖かさの嬉しいマキモノになりました。






2014年12月25日木曜日

MERRY CHRISTMAS



 
メリークリスマス!




S大学の小学校教員養成コースに在籍中のNさんの
ピアノの卒業試験が終わりました。
合格のお知らせをいただきほっとしています。
その時々の課題曲を中心にレッスンして2年経ちました。
集中して私も活力を取り戻すような充実した時間を過ごしました。

私もお役が一つ終わり、この嬉しい報告は何よりのプレゼントになりました。

春から非常勤講師としてスタートされるそうです。
明るい性格のNさんです。
小学校でのご活躍を!!





2014年12月23日火曜日

染色

 
 
 
今年もあと一週間ですね。


 
 

先週は染色と織物設計のワンポイントレッスンを受けに行ってきました。
木綿の糸の染色は染料の調合が難しいですが
先生からアドバイスをいただくと気持が楽になって
上手く出来そう、、、と思えてくるのが不思議です。






織りはキャンバス織りの組織で
カシミヤ、シルク、ラムの細い糸で織り始めました。
この織り方好きです。今までに何枚も織りました。

最近、一日があっという間に過ぎてしまいます。
でも、もう少し時間を上手に捻出して手紡ぎをやってみたいなと思うこのごろです。




 
 
 
 
 

2014年12月13日土曜日

小屋が出来上がりました。

 
 
 
寒くなりましたね。
でも、これからは白菜の漬物が美味しくできる季節です。
陽に干してから漬け込みました。
 


友人が提携している小松菜畑の収穫を今年も一緒にやらせていただいてます。
採りたての柔らかい小松菜を炒めたり、朝のジュースに入れたりしています。
 決められた番号札のところでこれから3月まで場所を移動しながら
収穫を楽しみます。 




夏から大工さんにお願いしていたガーデン用の小屋が出来上がり
昨日、設置されました。
夫が楽しみながらデザインを考え、
思っていた以上の仕上がり、、、大工さんに感謝です!

小さな庭のリニューアルが進んでいます。


 
 
 
 
 

2014年12月10日水曜日

チューリッヒ美術館展

 
 
 
 
 
国立新美術館に行ってきました。








開催中のチューリッヒ美術館展を観てきました。
なじみのある印象派からシュルレアリスムまで並ぶ館内でした。
モネやクレー、ミロ、シャガールなどのほかに多数、、、そして
今回のチューリッヒ美術館展ならではのスイスの画家「ホドラー」の
作品をたくさん見ることができてよかったです。






お昼は美術館のカフェでコーヒーとサンドイッチ、
そして玉ねぎとサワークリームのタルトフランベが
とっても美味しかったです。これは
アルザスのお料理で今回の展示に合わせて作られたそう、、、


 
 
 



その後はミッドタウンまで足を延ばしてクリスマスツリーやマーケットを眺めて
帰りました。乃木坂までは新松戸から一本で行けるので便利です。
友人と一緒におしゃべりしているとアッという間に着きました。



 
 
 

チケットは妹からのプレゼントでした。
川口から4日たっても届かなくて郵便局に問い合わせ、ようやく日曜日の夜に
届けていただきました。
最近、郵便事情がよくないとしきりに謝る職員さんでしたが
届いてホッとしました。



Yちゃん、ありがとうね!


2014年12月6日土曜日

12月に入りました。



寒い師走のスタートです。いかがお過ごしですか?

 我が家の庭の小さなブルーのネメシアは日当たりの良い場所でよく咲いています。
そして小さな南天の紅葉です。





昨日、誕生日でした。
母がよく作ってくれた五目寿司を作りました。
お昼にはこれを持参して友人宅にお邪魔しました。
久しぶりの顔ぶれです。みなさん私より若い!





先月から新しい先生を迎えて新たにスタートした
カルチャー、フランス語ですが
ホワイトボードに書かれたフランスの地図と
Paris、Bordeoux の文字があまりにもかわいらしく素敵で
クラスから思わず拍手とため息が、、、、
先生は29歳男性、出身地ボルドーの話をされるとき、嬉しそうです。
新しく入会された方たちも若いです。   その中で頑張っています!





・・・前にお知らせした社会福祉法人まつど育成会の展示会は今日、明日です。
お時間のありましたら是非お出かけ下さい、松戸伊勢丹新館9階アートスポットにて・・・