2022年12月24日土曜日

クリスマス寒波

 寒くなって来ました。いかがお過ごしですか?
大雪の被害に遭われた皆さまどうぞお気をつけてお過ごしください。




小豆カイロを作ってほっこり温まりながら少しずつ手を動かしています。




11月から手紡ぎを習い始めてようやく出来上がった糸です。
シェットランドウールです。
練習課題を終えてこれからマフラーを作れるくらいの糸を紡いでいきます。
原毛の扱いや糸車の踏み方などが少しわかってきたかな?といったところですが
でこぼこした出来上がりになってしまって、、、でも毎日
紡ぎの楽しさを感じながら糸車を回しています。






近くにオープンした花屋さんで買ってきました。
蕾の時から楽しめる耐寒性常緑低木、、ビバーナム ティヌスという難しい名前です。
春になったらどんな花が咲いて実が付くのか楽しみです。




シックな色合いのちょっと変わった花が好きとおっしゃる店長さんです。
出来上がっていたアレンジを写させてもらいました。
素敵!






2022年12月4日日曜日

手紡ぎの世界に


師走の入りましたね。急に寒くなってきましたが
皆さまお元気でお過ごしでしょうか?



ふた月ほど前に足踏みの紡ぎ車を「使ってみませんか?」と言ってくださる方が、、、
憧れていた手紡ぎですがこれまで始めることもなく眺めていましたが
これもご縁かと頂戴することにしました。
これはもう、習うしかないな、、、と
東京手織り機で講習を受けることになりました。
憧れはあったものの踏み込めなかった手紡ぎの世界です。
何度か通ううちに少しずつ要領がわかってきて楽しく紡ぎながら
生のご指導は素晴らしく魅力的な時間を過ごすうちに
新しい世界に引き込まれている私です。

家族の理解があってこそできることと感謝しつつ、、、



林檎をたくさん頂いたのでコンポートにしました。
夫は生食よりもこちらが好きです。



織りかけていたヘリンボーン織りのマフラーが出来上がりました。
経糸にカシミヤ50%ラムウール50%
よこ糸はベビーアルパカ100%
の糸を使い柔らかくふわっとした仕上がりになりました。







2022年11月14日月曜日

麻布バッグ

 秋晴れによく映えて新松戸中央公園の紅葉がきれいです。





このところの好天気で庭作業がはかどりました。
寄せ植えを作ったり種まきしたネモフィラの苗を地植えにしたり
つぎつぎと仕事があります。





何年も前に娘が見つけて買ってきてくれたのをきっかけに写真のような
麻布のバッグを何度も作りましたが
今回もまたこれまでのが古くなってきたので
新しく作りました。
横幅をこれまでより6センチほど狭くしました。
今の私サイズ、、、です。
口布にはジュイ布を使って持ち手は私の好きな赤い革で。

今回の帰省土産にとパリのサクレクール寺院のふもとにあるその生地屋さんで
買ってきてくれました。このジュートっぽい麻布はこのお店でしか見たことが
なくて、私も一度行って買ってきたときのことが懐かしく思い出されます。





これから寒くなるそうですね。
コロナも増えているし気分を高めて明るく過ごしたいものですね。


2022年10月26日水曜日

秋晴れ

 爽やかな日になりました。
久しぶりにパソコンの前に座っています。
皆さまお変わりありませんか?

先日植えたジギタリスと 種まきしたシレネスパイダーです。
今から準備する春の花の手入れが楽しいです。








アルパカ糸で織り始めたマフラーですが経糸が切れること切れること!
修復しながらようやく完成しました。





2022年9月24日土曜日

煮豆2種

 台風で各地に被害が出ていますが皆さんのところは大丈夫でしょうか?
これ以上被害が出ませんように、、、



先日、イギリス大使館に行って参りました。
朝、ニュースを見ていたら夫が「行ってきたら?」と庭の薔薇を採ってくれたので
ささやかなブーケを作って、、、
 




エリザベス女王は
どなたにでも優しく慈愛に満ちた美しく素敵なかたでしたね。
大使館前には静かな雰囲気のなか、追悼する人たちが訪れていて
たくさんの花束が供えてありました。






近くのグルニエ・ア・パンでキッシュやバゲットを買って帰り夕食にしました。




昨日はスイートポテトを作り



今日は煮豆を2種類、、、
ようやく涼しさが感じられるようになったのでお豆を煮る気分になりました。



金時豆と赤えんどうで豆カンです。




また手しごとが愉しめる嬉しい季節です。


2022年9月11日日曜日

秋の気配

 ようやく朝晩、涼しくなりましたね。


庭では百日草だけが元気なのかと思っていたら
トラノオが咲いていて気がつかずごめんなさい。



フランス語教室を一年半ほどお休みしていましたが
今月からまた通うことにしました。
優しいフランス人の先生です。
冷や汗をかきながらネイティブの発音に耳を傾ける楽しい時間です。
以前勉強したテキストやノートを広げ
独習用にはNHKラジオ講座のテキストも買ってきたり、、、と準備は完了です。
講座の後、友人とのランチタイムも復活、楽しみがふえました。

この夏、孫たちが話すのを聞いていて
もっと聞き取れたら、、、と痛感しました。




昨晩はポルチーニ茸を使ったクリームパスタを作りました。





こちらはスパイスの効いた鯖缶を使って野菜のオーブン焼きです。
どちらも娘のお土産をアレンジして
ラクラクなフランスの家庭料理です。




2022年8月21日日曜日

フランスの家庭料理




夏の名残のバラが咲いています。

娘たちが帰って一週間が経ちました。
暑さも和らいでくると夏の終わりを感じながらふっと感じる
寂しい気分はどうしようもありませんね。

娘が普段よく作っているというクスクスを使ったタブレの
作り方を教えてくれたのでさっそく作ってみました。
「夏向きのサラダだよ」と言っていた通り
ひんやりと冷やしていただきました。
レモンとオリーブオイルと塩だけで味付けですが
細かく刻んだパセリやトマト、キュウリ、パプリカがとても美味しい
サラダになりました。



こちらは夫のリクエストの
ブッフブルギ二ヨン、牛肉の赤ワイン煮ですが
これはいつものやり方で娘が作ってくれました。
夫はディジョンの家庭にホームステイしていた娘を訪ねた時に
出されたこの料理に感動した時のことを時々話していますが
これは「家庭で作ってこその味」と懐かしそうです。





もう一つはクスクスですが材料を持ってきて
今回はどうしても作りたそうな様子。
滞在中は関東圏内でしたが、旅行や免許証の更新やら忙しい毎日で
クスクスをいつ作ろうか??とどんどん帰る日が迫ってくるような、、、

仕事で出かける前によく作り置いている料理だと言ってレンヌでの
生活ぶりを話しながら作ってくれました。




ズッキーニや長ネギ、ニンジン、ひよこ豆、かぼちゃなどの野菜に
マトンや鶏肉を入れて大きな鍋のふたが閉まらないくらいでしたが
煮込んでいくとちょうど良い加減にスープができて孫たちも大好きな
様子で愉しい食卓になりました。


手料理を作り置いたりしながら仕事、子育てをしている
娘の暮らしぶりにほっと安心、、、
夫アントナンは日本語が少ししかできませんが
孫が通訳してくれて助かりました。
孫たちは一か月の滞在で日本語が上達してびっくりです。
あと10日で長かったバカンスも終わり
新学期が始まります。

2022年8月5日金曜日

娘の帰国

久しぶりの投稿になりました。
猛暑とコロナ禍ですが皆さまいかがお過ごしですか?


娘が家族と一緒に4年ぶりに帰ってきてあっという間に3週間が過ぎようとしています。
バカンス好きなフランス人家族らしくこの間にも関東圏内ですが
旅行を続けていてこちらの家にはたまに来る、、、といった具合です。
孫は小4と中一になりました。(フランスでは小学校は5年生までなので)







パリで買ってきてくれたトルション用の麻の生地やジュイ布。


私たちの好みに合った食品の缶づめなど、、、


残り一週間になってしまいましたが今回もお友達にも家族ぐるみで
会えて嬉しそうな娘です。

夫も体調も良く何気ないおしゃべりが弾みます。
一緒にお習字を書いたり、孫の弾くピアノを楽しんだり公園を散歩したりと
嬉しい日々です。








2022年7月11日月曜日

暑さの日々

 毎日暑いですね。



今年は梅雨明けが早かったので紫陽花を楽しむことがあまりできないまま
夏の庭に替わってしまいました。


元気なのはやはり百日草ですね。



松虫草の写真は少し前のものになりますがたくさん咲きました。




今週末には娘家族が4年ぶりに帰ってきます。コロナ感染者がまた
増えているので無事に家族そろって飛行機に乗れることを祈る日々です。