2009年11月30日月曜日

京都のおみやげ

京都に行ってきた妹がおみやげを届けてくれました。


昨年秋にもお友達と京都を旅行した妹ですが、すっかり京都通になって
おいしい物をよく知っています。
祇園むら田のいりごま、宇治、小山園のほうじ茶、棟方志功デザインの缶で有名な御池煎餅、
レトロな大極殿本舗のカステラ、などなど、京都はおいしい物があっていいですね。
そしてどれも包装紙が素敵!

2009年11月28日土曜日

いちご泥棒

友人が刺繍のキットを買ったので見てほしいとの事。
それは、モリスの「いちご泥棒」のモチーフをキャンバスワークに仕立てたものでした。
細めのタペストリーウールでテントステッチで刺すように説明がついていて、温かみのある作品が出来上がりそうな印象でした。モリスが好きだというOさん、ヤマナシへムスロイドでこれを求めたのでした。

同じお店の中でも、私はデンマークのクロスステッチばかりみていて、モリスモチーフには気がつきませんでした!

Oさん、完成したら見せてね!!

2009年11月24日火曜日

サラダ巻き


今日のお昼はお稲荷さんとサラダ巻きでした。

サニーレタスを見ると作りたくなります。
サラダ巻き 大好きです。

2009年11月23日月曜日

サンテ!


22日は夫の誕生日、家族で食事に行きました。

季節の生牡蠣、サーモンの炭火焼き、etc.いただいてきました。
このお店は野菜やお肉、お魚の豪快な炭火焼きがとっても美味しいんです!



・・・夫の健康を祝って、家族の健康を願って、 サンテ!・・・

2009年11月21日土曜日

~時は過ぎてゆく~

たいへん珍しい事です。
朝日新聞のプレゼントに応募した
「金子由香利コンサート」 当選しました。
グレコを聴いたばかりだったのですが、
由香利さんのシャンソンも聴きなれているので楽しみでした。
~眠っている間に、夢みてる間に時は流れ、過ぎてゆく~   と
ムスタキの曲「時は過ぎてゆく」ではじまったステージでした。
おしゃべりを交えて熱唱を終えた由香利さんに
花束をプレゼントする人の列がしばらく続き
腰をかがめて、ひとり一人と握手される、、、
温かい光景でした。
「街角」 「再開」
アレンジが素敵な「ミラボー橋」と
最後の曲、「過ぎ去りし青春の日々」  よかったです。

・・・・・シャンソンは歌詞がいいなー、、、と夫、
すっかり黄昏ている私たち夫婦ですが、最近、2度も一緒に
愛のシャンソンをたっぷりと聴きました。さて気分は?・・・・



コンサートの前に時間があったので妹と会い、お茶しました。
、、、美味しいから、、、と「濃厚卵、満月」と「ブドウパン」を持ってきてくれました。 

今朝、卵かけで、、、 晩御飯は、地鶏を使って、親子どんぶりにしました。
初めて食べる濃厚卵は美味しかったです。

・・・ありがとうねyちゃん!・・・

2009年11月19日木曜日

レッスン

今日は真冬のような寒さでしたね。
  庭のハーブや自然にドライフラワーになったアナベルなどを使ってリースを作りました。






午後は大人の方のレッスンがありました。
曲はシューベルト作曲、即興曲作品90-2です。
毎週日曜日には教会でオルガニストとしてもご活躍のOさんですが
最近のレッスンでは、右手の3連符と、ささえる左手がきれいに調和して滑らかに弾けるようになってきました。
激しい中にも美しさをたたえた中間部もどんどんよくなっています!
これからさらに弾き込んで、もっと歌えるようになったらさぞ素晴らしい演奏になることと、楽しみです。

2009年11月15日日曜日

晴れましたね!日曜日



青空の広がる日曜日でしたね。

紅芯大根、、、野菜の直売所で買ってきました。外見はうっすらとピンクがかっていますが、中がこのように赤いんです。塩で漬けてから、甘酢で漬けなおしたら、さっぱりとした歯ざわりのよい漬物になりました。小ぶりのカリフラワーくらいの大きさです。

北海道の染織工房いとぐるまさんから草木染めの綿糸が届きました。これは裂き織りの経糸に使います。落ち着いた色が素敵です。写真の手前から五倍子、栗のいが、桜です。




最近、娘から送られてきた生地です。しっかりした麻と、
赤い光沢のあるのはタフタです、、、
バッグに仕立ててみました。


ヤマボウシの紅葉もそろそろおしまい、、、だいぶ葉が落ちました。作品が出来ると枝を借りて写真撮影をしていますが、その時にじつは私の作品を厳しく批評してくれるパートナーでもあります。 リビングの私の座る位置からちょうどこんな風に見える彼女? を眺めながらあれこれと考えを巡らしています。

2009年11月14日土曜日

コラージュ

オカリナを入れる袋を作りました。トップはミシンでコラージュ、、、キルト芯をはって厚みのあるバッグに仕上げました。

2009年11月12日木曜日

深まりゆく秋


昨日は妹と国立新美術館で開催中の「THEハプスブルク」を観てきました。
600年もの長い年月、ヨーロッパに君臨した、ハプスブルク家の育んだ芸術家の作品を観る事が出来ました。ラファエロ、デューラー、ベラスケス、ムリーリョ、レンブラントなどなど、、、そして今回の一番の華、、、といわれているのがオーストリア皇妃エリザベートの肖像画。 それは美しく、
最後にもう一度戻って、心残りないように観てきました。
・・・昨年妹と一緒にフランス、ベルギーを旅したときに、オルセーやオランジュリー美術館を訪れました。芸術鑑賞を愉しむ妹の溌溂とした姿が印象的でした。今回の「THEハプスブルク」、、、音大時代にウイーンでピアノのレッスンを受けた時の思い出等と絡めながら、また今回のために新たに勉強もして、、、心から愉しんでいる様子でした・・・

2009年11月8日日曜日

サンジェルマン・デ・プレ のミューズ

土曜日は表参道から神宮前を散策、、、北欧ムード溢れるヤマナシヘムスロイドに立ち寄り、クロスステッチで使う花糸と麻布を購入しました。お店は伊藤病院の横から入ってしばらく歩いていくと目に留まる素敵な二階建て。表参道に行かれたら是非お寄りくださいね。雰囲気があって、とっても素敵ですから!
さて、この後はオーチャードホールへ・・・「ジュリエット・グレコ2009」・・・
6月にパリ、シャンゼリゼ劇場で行われたコンサートと同様のプログラムだそうです。ご主人のジェラール、ジュアネストさんの演奏するピアノとドミニク、スュセテイさんのアコーディオンが素晴らしい。 「時の流れに」や「わたしは全部おぼえてる」「私は役に立ちたい」など2時間近く、休憩なしで
歌い続けたグレコさん、、、字幕の訳詩もあったので理解が深まりました。メッセージのある、感動的で聴く人を魅了し続けたステージでした。

・・・今年、82歳になられたそうです・・・



2009年11月6日金曜日

赤いマフラー

カシミヤの細い糸でマフラーを織りました。組織はスウェディッシュレース織りで打ち込みに少し気を使いますが私はこの織り方が好きです。
赤茶色で染めて仕上げ、早速秋のお出かけに、、、
・・・好きな色です・・・

素敵なつながり


裂き織りのバッグをお使いいただいている友人のMさんから
今使っているのと同じ大きさのバッグを、、、とご依頼がありました。
普段使いにちょうどよいサイズで、気に入ってらっしゃるご様子でした。   ・・・嬉しいご依頼に希望がわきます・・・
微妙な経糸の色合いはやはり北海道の染色工房いとぐるまさんの手染め糸ならでは、、、です。 こちらの田中さんご夫妻には
手織りを始めるきっかけをいただたといってもいいくらい、素敵な裂き織りや手紡ぎ、草木染めの布や糸、、、お会いするたびに刺激を受け、また、たくさんの事を教えていただいています。

ふろふき大根

だんだんとレパートリーを広げてきた夫の手料理です。
・・・ふろふき大根と蕪の浅漬け、そして現在進行中の干し野菜・・・
昨日はちょうど友人のMさんが小淵沢のお土産に、、、珍しいお味噌を2種類
持ってきてくださり、「ねぎみそ」はそのままで、ふろふき大根にぴったりでした。
いつもの柚子味噌とは違った味で新鮮、ねぎ好きの息子も喜んで、、、
Mさん、ご馳走様!


2009年11月4日水曜日

久しぶりのトリコロール


休講が続いていたフランス語講座でしたが今日は1ヶ月半ぶりに再開、お休みの間の不勉強を反省しつつも、レッスン後のお茶では、、、皆さんよく、食べて、しゃべって時の経つのを忘れます。

kさんが、プリーツスカートをリメイクしたバッグを持ってきて見せてくれました。みんなでわいわいと中を覗き、、、スカート吊りをキーホルダーに利用した、そのアィディアには驚きました。
肩に掛けるのにちょうどよい持ち手の長さ、、、まさに・・・♪ 世界に一つだけのバッグ・・・












夕食はカレーとシチューの2本立て、、出かける前に具材を保温調理鍋、シャトルシェフの中に仕込んでおいたので簡単に出来上がりました。好きなほうを食べてね・・・