梅雨時のような毎日です。
先日、下車した上野駅で久しぶりに
見上げた猪熊弦一郎の大きな壁画 「自由」 です。
これは昭和26年に完成したそうですから私と同じ年です。
この上野駅を象徴する印象的な壁画が私自身の
思い出と重なります。
遠い昔の日 小学5年生ごろだと思いますが
父と上京したさいに上野か日本橋のデパートで
コートを買ってもらいました。
たぶん母から言われてたのでしょう、
私にデパートでオーバーコートを買うように、、、と。
どこのデパートか覚えていません。それにどんな
会話をしながら父と選んだのか思いだそうとするといつも同じ
ある種の匂いとデパートの雰囲気が浮かびます。
そしてそのブルーグレーのウールのコートが大好きで
よく着ていたということを思いだします。
この壁画のようなブルーグレーでした。
色黒の私に似合っていたと思います。
沼田から上京して慣れないデパートで
照れくさそうに私のコートを探していたであろう父の姿を想像して
胸がいっぱいになります。
いつも買い物があまり上手ではなかった父の
この買い物は母から満点をもらったことでしょう。
ふだんは通り過ぎてしまう上野駅の中央改札ですが、
ふと、この壁画を立ち止まって眺めるときにはいつも
こんなことを思いだしています。
今でもコートや冬の小物はブルーグレーが好きです。
また、台風ですね。
被害が出ないことを祈ります。
先日 友人からメールで「21世紀の森に行きませんか?」とお誘いがありました。
休日だったので親子連れがたくさん。
遊んでいる様子も一昔前とはずいぶん違って
どのご家庭もカラフルなテントに荷物を運ぶ車、、、楽しそうです。
私たちは持参のお茶とチョコレートをつまみながらおしゃべり、、、
緑の中でのひとときは ほっとできる時間です。 ここ、いいですよ。
裂き織りのバッグが
何点かできました。
持ち手をどうにしようかと迷っていた紺色のバッグは
ショルダーにしました。
涼しい日があるとそろそろマフラーも織りたいな、、、と気分は秋冬に向かっています。
大納言を煮て
白玉ぜんざいを作りました。
涼しさの中に寂しさの漂うような日曜日でした。
ピアノのレッスンは
木曜日と金曜日ですが2学期が始まってから生徒さんも
調子が出てきたのでしょうか
とってもよく練習してきてくれるので私も
張り合いのよいひとときです。
体も少し大きくなってこれからが楽しみです。
裂き織りのバッグはひとつ出来たのですが、
もう一つのほうは持ち手のところで制作ストップ。
皮にしようか、布で作ろうか、それともショルダーに??
迷っています。
大学芋を作ってお茶にしました。
今日は涼しさのせいでしょうか、緑茶が美味しく感じますね。
経糸用の糸の整理を兼ねて
何色か入れて整経して織り始めました。
暑い一日でしたが
湿度が低いので木陰は
さらりとしていました。
ストライプのバッグが出来上がり
こちらを織り始めました。
9月に入りました。
毎年、あっという間に過ぎていく9月です。
先日、夫と出かけた柏でのランチは中華でした。
このお店(麗宮飯店)は駅近くのホテルの中にあって
静かでゆっくりできました。
|
担々麺 |
|
かに玉 |
娘のFBによると
先日この教会でコンサートがあり
チェンバロのソロ演奏をしたそうです。
おはぎを作りました。と言っても
あんこは市販品ですが、、、
弟のお嫁さんにもち米の炊き方を教えてもらってからは
いつもちょうどよく炊けるようになりました。