2010年4月27日火曜日

綿のマフラー


これからの季節に使えそうな綿のマフラーを織っています。
綿モールヤーンに細い綿糸を2本絡ませるような感じで隙間をあけて織ります。
3丁のシャトルを使って隙間の間隔に気をつけながら、
リズムに乗って、、、その感覚にようやく慣れてきた頃に織り上がります、、、?

2010年4月25日日曜日

故郷で

すみれ


かわらちご(おきな草)

母の庭では、すみれ、水仙、カタクリ、かわらちご(おきな草の事を
この地方では「かわらちご」と呼びます。) 沈丁花などが
咲いていました。
母は宿根草が好きで根分けなどで増やしたりしているので
たくさんあります。

今はまだ小さい蕾の都忘れや桜草も5月には咲くでしょう。

お花見には寒かったのですが、母と弟とAちゃんと一緒に
久しぶりに訪れた沼田公園。
今年の春の寒さで今、ちょうど桜が満開でした。
桜の木が大きくなっていて驚きました。


2010年4月22日木曜日

織り


裂き織りバッグ



                   綿麻スラブのマフラー






最近の天候、体がついていけませんね。
いかがお過ごしですか?

裂き織りのバッグが仕上がり、スラブヤーンのマフラーも織りました。



白やまぶき

2010年4月15日木曜日

野菜直売所


また、雨ですね、、、

昨日は野菜を買いに直売所に行きました。
開店前に並んだので、ゆとりがあると思いきや、、、キャベツの棚の前で後ろからドンドン人が、、、押しつぶされそうになって、でもしっかりと2個、かごに入れました。
このキャベツは150円、  まあ戦利品といったら大げさですが、皆さん、女性パワーが凄かったです。
「アイスプランツ」を買い忘れたと思って振り返ったのですが、すでに長蛇の列、戻ったりできない雰囲気なのであきらめました。 「直売所」って体力と度胸とすばやい決断力が必要だと思いました。

・・・昨晩のメインはたけのこご飯とキャベツの浅漬けなどでした・・・

2010年4月14日水曜日

モーツァルトは九柱戯がお好き


先日、久しぶりにヴィオラ奏者のMさんがいらっしゃいました。
モーツァルトのピアノ三重奏曲KV498「ケーゲルシュタットトリオ」第一楽章を練習しておいてね、、、と楽譜を置いていかれたので、今、練習中です。  確かあのときに「ケーゲルシュタット」の説明をしてくれていたのに話に夢中になってしまい(ごめんなさい) 、  あとで調べました。モーツァルト事典、 ネットは便利ですね。ケーゲルシュタット、、、九柱戯の様子を描いたオランダ絵画を観る事ができました。
九柱戯 クリック  

ヨーロッパで流行していたこの遊び、モーツァルトもお好きだったそうで、これを愉しんでいるときに
楽想が浮かんで作曲された、と言い伝えがあるそうです。  ちなみにビリヤードも好まれたとか、、、

ゆったりとして温かみのある曲です。

 


苺のロールケーキごちそうさま!


コチネレ

                          ・庭で、てんとう虫を見つけました・

娘のフランス生活も7年になります。
ある時、帰国した際にバッグを買ってきてくれました。
今も普段使いにたいへん重宝しているのですが、このブランドはイタリアの「coccinelle」

コチネレはてんとう虫の意味、幸福を呼ぶシンボルとしてヨーロッパで愛されているそうです。
当時、コチネレのHPはてんとう虫が可愛く素敵でした。
(久しぶりに開いてみたら雰囲気が変わっていてちょっと残念でしたが)
一時、娘と私にコチネレブームが起こっていた時期があったのでした。

そこで、昨日の絵葉書の話になりますが、
欧明社でこれを見つけた私は
嬉しくなって買いもとめ、ホットな気持ちになりました。

2010年4月13日火曜日

散歩

食事の後は日仏学院まで、
坂道を眺めながら歩いていくと、
珍しい花が咲いていました。
 Kさんに「蘇芳」だと教えてもらいました。
草木染めの染料で使われる事は知っていましたが、花を見るのは初めてでした。
すおうの花


日仏学院、ここは小さなフランス、素敵な空間です。
ここの本屋さん、「欧明社」にはカラフルなフランス語の本がたくさんあって、でもほとんど読めません、、、  絵本やテキストなどをTさんや先生と一緒に眺めていました。   しばらくするとちょうど探していたシャンソンの本を見つけ、絵葉書もあわせて購入、先生はなんとフランス語版「コナン」を買っていましたよ。


コナンの飛行船が東京上空を飛んでいました!



絵葉書については明日アップしたいと思います。  ・・・・思わせぶりするほどのことでもありませんけどね・・・

そば粉のクレープ


フランス語の仲間と一緒に神楽坂の 「ル・ブルターニュ」 に行ってきました。
今日は昨日の雨や寒さを忘れるくらい良い日で、葉桜を眺めながら坂道を歩いて行きました。小さなお店の中はブルターニュの音楽が流れ、
カンペール焼きの陶器やお菓子の缶が可愛らしく店内を彩って、
雰囲気があります。ランチの豊富なメニューからチーズ、ハムとトマト、ズッキーニのクレープを選び、先生はイベリコハム、、、生ハムを選んだ人も、、、そしてアイスの乗ったデザートガレットまでしっかりと食べて満足。 林檎の発泡酒 「シードル」 も一緒にね!


2010年4月6日火曜日

オリーブオイル

・・・朝日新聞の料理メモから・・・


昨夜はお豆腐とトマトをオリーブオイルで炒める、、、という料理を作りました。
味付けは塩だけのいたって簡単なもの。
美味しかったです。  
オリーブオイルとにんにく、唐辛子のお陰かな、、、?

2010年4月4日日曜日


満開です。早起きして川沿いの桜歩道を散歩しました。

2010年4月1日木曜日

つくし と プティ・ヴェール

4月です。  もう春ですね!

野菜の直売所の帰りに「つくし」を見つけました。何か摘むのって楽しいです。

「プティ・ヴェール」という野菜ご存知ですか?
昨年、直売所で初めて見つけましたが今年もまたありました。
「プティ・ヴェール」って・・・小さな緑・・・っていう意味かしら?
調べてみたら、芽キャベツとケールを掛け合わせてできた野菜だそうで
たしかにそんな姿です。
茹でて、塩かドレッシング、、、なんでもOKだと思います。
しっかりとした食感がうれしいです。