手しごとの愉しみ
2010年10月30日土曜日
柚子で
台風ですね。いかがお過ごしですか?
柚子ローションを作りました。
いろいろ作り方はあると思いますが、私は柚子の皮はお料理で使い、残りの実と種を
グリセリン、焼酎と混ぜます。
手につけてすぐに、食べ物に触っても大丈夫です。
・・・ぜひ作ってみてください・・・
2010年10月27日水曜日
タルト・タタン
昨日、沼田から送った荷物が届き
母が入れておいてくれたお豆やあずきなどの品々を整理するのも楽しみな事です。(感謝!)
中から「紅玉」を取り出してタルトタタンを焼きました。
新鮮な紅玉と発酵バターのおかげで美味しいタルトタタンになりました。
・・・オカリナの練習の後のティータイムに・・・
母の庭
むらさきしきぶ
日曜日に沼田に行ってきました。
母は10月に入ってから、少し体調がよくなったといって一緒にお墓参りや庭の花を眺めたりできました。
小菊
大文字草
あざみ
秋明菊
弟のお嫁さんのAさんが作ってくれた「けんちん汁」がとっても美味しかったんです。
家族にも食べさせたくて、
今夜は我が家もけんちん汁を作りました。
沼田から手作り蒟蒻を重たかったけれど買ってきました。
2010年10月23日土曜日
織り
ローズパスの組織で厚い布を織りはじめました。
綿ニットを横に細く切り、引っ張ると
くるくるっとしたひも状になります。
それを緯糸にして織ると厚手の生地が
出来上がります。
経糸はグリーンですが
緯糸にしたニットの
赤とブルーとで
このように2種類、違った表情がでました。
おもしろい織りかたですが
踏み木の順番を間違えやすいのと
目が疲れることがちょっと、、、、、。
冬の室内で
テーブルを飾るポットマットに仕立てる予定です。
スマートバッグ
よく晴れた土曜日になりました。
娘が送ってくれた生地で我が家の定番サイズの細身のバッグを作りました。
2010年10月21日木曜日
ベビーブランケット
肌寒い日になりましたが
いかがお過ごしですか?
先日から取り組んでいたワッフル織りが、2m織り上がりました。
中心を鈎針編みでつないで
今、小さなお花のモチーフを編みつけながら、ふち飾り、進行中です。
ひざにのせて編んでいると、ほんのりと暖かさに包まれます。
娘の住むブルターニュ地方の深まる秋を思います。
2010年10月18日月曜日
工房からの風
土曜日に行ってきました
。
今回はスウェーデンで勉強されてきた
織りの作家さんをはじめ
いつも作品を見てあこがれていた作家さんにお会いでき、お話伺えてよかったです。
北欧のハンディクラフトは
洗練されていて、大好きです。
野外の展覧会、、、木漏れ日の中で作家さんもお客さんも緊張感をもって
生き生きとして素敵でした。
娘の友人で彫金作家の長南芳子さんも
wsを開設、賑わっていました。
参加した友人のtさん、蝋を削るなどという作業を始めて体験出来てよかった!と、、、 後日の出来上がりを楽しみにしていました。どんなお舟が出来上がるのでしょうか?
長南さんのhpはこちらです
http://www.anemonesite.com/apple1/
小さな言葉の添えられたアクセサリーが素敵です。
是非ご覧ください。
タデアイ
メトードローズ
最近はピアノレッスン用のテキストがたくさん出ていて
楽譜屋さんに行くと驚くばかりです。
導入用だけでも、年齢別に、楽しくピアノに触れることが出来るように工夫されたものがたくさん!
あまりの多さにどれを選んで使うか、、、ってなかなか難しいです。
大人の方のためのテキストも同じようにたくさんあります。
4年生のmちゃんのレッスンでは、導入にバスティンを使いましたが、今は、
メトードローズ下巻を
基本にして曲やテクニック、ソルフェージュを
取り入れています。
標題のある曲をさまざまな事柄をイメージしながら作り上げていくように心がけています。
毎週金曜日のレッスンは、
お話を考えながら一緒に曲を作る楽しい時間です。
これから心身ともに成長して楽しみなmちゃんです。
2010年10月15日金曜日
白菜で
野菜高騰でますますきびしい台所事情になっていますが、
白菜を使って漬物を2種類作りました。
白い部分を辣白菜(ラーパーツァイ)に、そしてきゅうりや大根、柚子や唐辛子、昆布などで浅漬け(実家では切り漬け、といいますが)にしました。
我が家の定番の簡単な漬物です。 どちらもあまりぎゅっと漬け込まないでパリパリ感が残ったくらいが美味しいです。
2010年10月13日水曜日
編み物
午後、友人のoさんがいらっしゃいました。
4人のお孫さんに手作りのキルトや夏には可愛い甚平、
秋には編み物をプレゼントしていらっしゃるoさんに
恥かしながら私の編んだベビーソックスを
みていただきました。
30年前、夢中になって編み物をしていた時期がありましたが
久しぶりに編み針を手にしました。
私の編み方はいわゆる「手」がゆるいので
編み針は指定よりも細めの号数を
使用しましたがそれでもゆるい編み上がり、、、
これが気になっていました。
oさんのお話の中で、
編み目は季節によって
ゆるくなったり、きつくなったりするって事
初めて知りましたが
私の場合は湿度の高い夏に編んだものが
ゆるいんですからこれから乾燥してきたら、
もっとゆるくなってしまいますね。
それにしても
赤ちゃんのもの、、、とっても小さくて、とっても可愛いです。
oさんに、貴重なアドバイスと励ましを頂きました。
ありがとう、次の作品が出来たらまた見てくださいね!
「赤毛のアン」や「ヘッセ」のお話も、、、、、心やすらぐひと時でした。
ニゲラとペチュニア
秋の空気に変わってきましたね。
ニゲラ
庭の手入れをしていたら
ニゲラの芽が出ているのを見つけました。
ペチュニア
これは,ほふく性の種類で、たった一株がこんなに増えて
今年の猛暑に耐え、咲き続けています。
ガーデンセンターではビオラの苗やチューリップの球根などが
賑わしています。
・・・
あれもこれも、と
忙しくなってきました!
2010年10月10日日曜日
ベビーブランケット
連休、いかがお過ごしですか?
先日から試織を何度かやっていたワッフル織りですが、
ようやく織りはじめました。
使用糸はカシミヤシルクウール、
色は生成りとブルーで
4枚ソウコウ、5本踏み木、筬は8目/cm
今回のような組織では、ろくろの機は開口が悪い部分があります。
あせらず、ゆっくり織ることが課題です。
私の機は65cm幅なので50cm幅で
織ってから
真ん中ではぎ合わせようと思います。ベビー用のブランケットになる予定です。
・
海苔巻き、久しぶりに作りました.
2010年10月2日土曜日
ワッフル織りの試織
爽やかな土曜日です
。
いかがお過ごしですか?
庭の花も秋らしくなってきました。
今、ワッフル織りの試織中です。
4枚ソウコウ、5本踏み木です。
少し薄いかもしれませんが、
ワッフルの感じは出ています、、、よね?
糸はカシミヤシルクウール、2/20
を使用。
トン・コープマン指揮のコンサート
←
アムステルダムバロックオーケストラの
バッハカンタータ、127番、140番、147番です。
先日娘が送ってくれました。
どうぞお聴きください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)