2011年8月31日水曜日

二重織りのマット



裂き布の残りがたくさんあったので
マットを織りました。
両端は三つ折りしてミシンで仕上げました。

これで少し残布の整理ができました。









88cm×47cm


2011年8月29日月曜日

裂き織り


最近仕上げたバッグです。

秋の気配を

土曜日に沼田に行ってきました。

車窓から眺める赤城山は空気が澄んでいるのできれい、、、

母の庭には
ほうずきが色付き、シュウメイギク、不如帰も咲き始めていました。
今年は、すこし遅まきだった感の朝顔も2階のベランダまで届いて
朝には青い花が咲いて涼しげでした。



日曜日には東京から従妹のEちゃんや叔母が母に会いに来てくれ
賑わいました。

Eちゃんに会ったのはほんとうに久しぶり、
叔母もいつものように明るく、元気に溢れていました。

2011年8月24日水曜日

土屋賢二さんの本、パート2

笑う哲学者、土屋賢二さんの新刊 「幸、不幸の分かれ道」・考え違いとユーモア・を
読んでみました。

最高レベルのユーモアで深刻な気持ちを
切り抜けよう、、、と提言しています。
もちろん今回の大震災や原発の悲惨な問題などの前では無力だけれども
あきらめてはいけないと、、、

ユーモアの訓練とは重大な事態、深刻な気持ちになったら別の角度からものを見る
習慣を身につけ、できれば可笑しいと思えるような角度を探す練習を
することだそうです。
日々何かと訪れるさまざまな事柄に翻弄されないための
武器が、笑いとユーモアであるといいます。

いつもは声を出して笑ってしまう、土屋賢二さんの
本ですが今回は違っていました。

2011年8月20日土曜日

テレビでフランス語



 
NHKのフランス語講座9月号のテキストを買ってきました。

この講座は初級のレッスンとしては、わかりやすく
出演者のおしゃべりもとっても楽しくて
4月から私がいちばん好きなTV番組の一つになりました。
9月が最終月なので寂しい気がしますが、、、

清岡先生は今日からパリ、、、だそうです。
ブログご覧になりますか?
写真が素敵、映画や本、音楽をどんどん紹介してくださる
先生です。
http://tomo-524.blogspot.com/

2011年8月19日金曜日

麻のブラウス



久しぶりの雨ですね。
いかがお過ごしですか?


投稿ページでエラーが出てしまい、更新できませんでしたが
今朝、回復してほっとしています。





この夏、何枚か縫ったブラウスの中で これはたっぷりとしていて、涼しくて 
いちばん出番が多かったように思います。


カレンダーを見ると8月もあと10日、
9月に入ると街は秋の装いに変わりますね、、、




2011年8月16日火曜日

お盆

金曜日に沼田に行ってきました。


 

翌日、迎え盆の13日は
Aさんが朝早くからおはぎをたくさん作ってくれ、
母が美味しそうに食べていました。
そしてAさんのお父さんが丹精こめたお盆のお花をたくさん届けてくださいました。




暑い暑いといいながらも
オミナエシや吾亦紅などの秋の花を眺めていると
夏の終わりを感じます。

沼田は空気がすっきりと澄んでいました。

2011年8月15日月曜日

オカリナ

沼田の同級生のご主人、藤田東悟さんがオカリナの製作、演奏活動もされている、、という事を知りました。


この可愛いペンダントのオカリナは
プリマ楽器と提携しているそうなので
楽器店で購入可能かと思います。

藤田さんのオカリナは音程がきちんとしているので、ピアノなどの
楽器と楽に合わせられるそうです。
その他の特徴については http://www18.ocn.ne.jp/~tougo/top.html  をご覧ください。

工房は高崎にあるので東京から日帰りで充分行ってこれます。工房にお邪魔してお気に入りの楽器を見つけるのも楽しいですね。 

2011年8月9日火曜日

緑のカーテン

上のほうから咲きはじめました。




2011年8月8日月曜日

無花果のコンポート

猛暑の立秋ですね。

今年もまた無花果のコンポートを作りました。
白ワイン、バニラビーンズ、砂糖、レモンで煮て、
汁を寒天で固めるのが我が家風かな?




今日は2月の検診のときに、半年後にもういちど受診するように言われていた
乳がんの再検査を受けにお茶の水のH病院に行ってきました。
結果を知るまで不安でしたが異常はなく
ほっとしました。
待合室では赤ちゃんを連れた若いご夫婦が何組か、、、
泣き声や、あやされて笑う可愛い声を聞くと 「リュウクン」 はどうしてるかな?
と思ってしまいます。

2011年8月7日日曜日

クラス会

11年ぶりに高校3年のクラス会があって伊香保温泉に行ってきました。
県立高校で女子校なんですよ。

はじめ、宝川温泉で、、、ということだったのですが先日の大雨で温泉が使えなくなってしまったので
伊香保温泉に変更になりました。宝川温泉は同じクラスだったnちゃんのオウチなのです。

伊香保温泉では 「野口雨情」 ゆかりの宿、に泊まりました。
ロビーでは一人到着するたびに賑やかに出迎えて
沼女3年5組の 「箸が転んでもおかしかった」 あの時代がよみがえりました。
担任だったy先生もお元気で若々しくおいでになりました。




 野口雨情の作曲した童謡は
懐かしいものばかりです、
「しゃぼんだま」「青い目のにんぎょう」
「赤い靴」「十五夜お月さん」まだまだありますが、、、

         ・


私たちも今年は暦がひとまわりする歳です。
長い年月を隔てたそれぞれの人生模様、感慨深い思いに胸いっぱいに
なりました。

幹事さんからブルーベリーのプレゼント


席を決めるのにこんな可愛い演出も、、、

翌日は温泉饅頭を買い、渋川駅前で
食事をし、名残惜しい気持ちで電車を待ちました。

清芳亭の店先の風知草や芙蓉がきれい。
気候があっているのでしょうね。



遠くは三重県桑名からcちゃんが新幹線で、横浜からはmちゃんが車をとばしてやってきました。

名残は尽きず、時間いっぱい、上野駅でお茶をしてそれぞれの生活に戻っていきました。

感動と元気をもらったクラス会、幹事さんいろいろとありがとう!
次回は宝川で、もう少し近くに会いましょう!(11年後ではちょっと、、、ね)

2011年8月6日土曜日

母の庭

4日にクラス会があって伊香保温泉に行ってきました。

昼頃に沼田に着いて、母や前日から泊まっていた妹とおしゃべりしてから
Aさんに伊香保まで車で送ってもらいました。
母は前回会ったときよりも
表情がよくなっていたので
すこしほっとしました。

沼田はちょうど お祭り「おぎょん」でした。
夜は賑わった事でしょう。

庭では カサブランカ がきれいに咲いていました。

裂き織りバッグ

蒸し暑いですね。
皆さま、いかがお過ごしですか?

先週のすこし過しやすかったときに
織りたくなって
久しぶりに3点作りました。



バッグ3枚分として経糸を370cm整経しました。
織り込んでいく裂き布で、それぞれ雰囲気が
違ってくるのが、おもしろく、
次はどんなデザインにしようか?
と気持ち、膨らんできます。

2011年8月2日火曜日

ベビーせんべい

リュウクンはそろそろ8ヶ月になります。



娘から、おててで持って食べられる赤ちゃん用のおせんべいを
送って欲しいとのこと、、、

おすわりが出来るようになって、たっちが出来て、、、
今、いちばん成長のみえるときですね。

町の中や、電車、お店の中で
ベビーカーの赤ちゃんに出会うと 「リュウクン、、、」と
声をかけています。 心の中でそっとね。