2009年12月31日木曜日

年越し

冬の室内で楽しみなのが水栽培です。今年のヒヤシンスはこんなに大きいんですよ。
               

キッチンクロスを洗ってアイロンをかけました。
麻は丈夫ですね。パリッと硬かったのが年月を経てしなやかになっています。

・・・みなさま、どうぞよいお年を・・・

2009年12月30日水曜日

少しずつ


寒い歳の瀬となりましたがいかがお過ごしでしょうか?

掃除、おせち作り、、、ひととおりの事をほんの少しずつやっております。



2009年12月27日日曜日

ニューイヤーコンサート 2010




いよいよ今年も4日を残すばかり、、、押し迫った感じがしてまいりましたが
皆様いかがお過ごしですか?

来年のニューイヤーコンサート、「ウイーンよもやまばなし」、、、というシリーズで行われているピアニスト、井ノ上ていさんの演奏会をご紹介します。今回は友人のヴァイオリニスト、菊地久美子さんが出演されるのでとても楽しみです。 1月15日(金) 会場、アミュゼ柏(JR柏駅から徒歩7分)、午後3時開演、、ベートーヴェン スプリングソナタ、  ヨハン・シュトラウス 美しく青きドナウ  ほか  という新春を飾るプログラムです。
  お近くの方、、、ぜひ午後のひととき、お出かけください!


さて、もう一つのコンサートのご紹介です。


こちらは東京芸術劇場&読売日響によるニューイヤーコンサートです。
指揮 川瀬賢太郎さん、 ナビゲーター&ソプラノ 小川里美さん、 ピアノ 北村朋幹さん、 による演奏会です。
プログラムはオペラ名曲選、スペイン狂詩曲、ラプソディ・イン・ブルー   などです。 こちらも楽しみにしています。 
 1月17日(日) 会場、 池袋、東京芸術劇場大ホール 午後2時開演


・・・新春の演奏会、、、どちらも時間帯が嬉しいですね・・・

 

2009年12月24日木曜日

クリスマスイブ




誕生月のせいかもしれませんが12月が好きです。でも、もう残り少なくなってしまいました。
今夜は、ワインを飲んで、チキンを食べて(最近、鶏肉okになりました)、ケーキを食べて、、、
楽しくすごしましょう! 

・・・メリークリスマス!・・・

マフラー



織りあがりました。糸はカシミヤで組織はキャンヴァス織りです。ふんわりと仕上がり、レースの感じがよく出たかと思います。

素朴な絵柄




塩キャラメルの本場、ブルターニュ地方ではこんな可愛い木の箱にキャラメルが入っています。
民俗衣装に身を包んだブルターニュの人たちの素朴な図柄のお菓子の缶にはガレットが入っていました。お気に入りの糸やボタンなどの裁縫道具を入れたくなりますね。

2009年12月23日水曜日

忘年会


オカリナの今年最後の練習がありました。振り返ってみれば、たくさんの曲が仕上がってきました。
7人のメンバーがアンサンブルの楽しさを心から感じているところです。
さて、その後、移動して忘年会です。 ふだんできないおしゃべりに花が咲き、時間の経つのも忘れ、、、食べて飲んで、、、また来年もヨロシクネ!

2009年12月16日水曜日

LES  MACARONS


日に日に寒くなりますね。 ふと気がつけばもう師走半ばです。午後、フランス語のレッスンがあり、緊張の中にも楽しいひと時でした。
メンバーのお一人、kさんからマカロンを頂戴してしまいました!
お抹茶のマカロンにはラズベリーのコンフィチュールがサンドしてあり、コントラストがフランス的!
昨日、mさんとギンガムチェックの生地を眺めながら、ピンクとグリーンの組み合わせが素敵ね、、、と話したばかりでしたのでびっくり!

庭の片隅に鳥からの贈り物、、、万両がたくさん実をつけていました。

2009年12月13日日曜日

中村紘子ピアノリサイタル


中村紘子50周年記念ピアノリサイタル 行ってきました。

東京文化会館、初リサイタルの再現プログラムということでした。

シューマンの「謝肉祭」は一部の最後に演奏されました。3階席、やや後部から見下ろす席でしたが
2時間余り、ひきつけられたまま聴いていました。
中村紘子さんはいつもトムソン椅子を使われるんですね。
2部ではラフマニノフやショパンが続き、聴衆の期待の中、アンコールは5曲、、、グルックの「精霊の踊り」やショパンの「ワルツ第5,7番」などなど、、、情感溢れる演奏でした。50年という歳月、大きな存在感、さまざまなご活躍を想いながら聴かせていただきました。


マフラー


 昨晩は演奏会の前に西洋美術館の中庭のイルミネーションやマリオネットを操る大道芸を眺めたり、楽しい瞬間がありました。

キャンヴァス織りで製作中。カシミヤの薄グリーンの糸で柔らかい マフラーになる予定です。
もう一枚は織りあがったやはりキャンヴァス織りのマフラーですがパターンの組み合わせ方で
レースがまったく違った感じになります。

ロールケーキ


新柴又駅近くにあるビスキュイのケーキを頂きました。
抹茶ロールは抹茶の渋みが程よく、甘さのやさしい和三盆ロールもとっても美味しかったです。
・・・ロールケーキはいいですね・・・

2009年12月11日金曜日

寒い一日でしたね。いかがお過ごしでしたか?

いつもこの季節になると
シューマンのユーゲントアルバムOp.68
の第38曲 「冬Ⅰ」 の楽譜を広げ、寒い、澄んだ空気を感じながら、
美しい和音の響きを楽しみます。薄氷の張った朝の風景も似合います。
「冬Ⅱ」は少しだけ陽が高くなった1月末ごろに弾きたいので、まだオアズケ。

シューマンといえば「謝肉祭Op.9」も好きです。
明日、上野文化会館で中村紘子さんの
デビュー50周年リサイタルが開かれますが、
弾かれるそうです。
そういえばかつてホロヴィッツが来日したときにも
「謝肉祭Op.9」が演奏されました。

・・・明日、聴きに行けたらいいな、、、と思います・・・


2009年12月8日火曜日

こころの歌


先日、誕生日でした。
父からもらった「美しき歌 こころの歌 抒情歌ベスト選集」というCDを久しぶりにかけてみました。
父は音楽の好きな人で、うちに来るとよく私のピアノに合わせて一緒に歌いました。
もう、見送って6年も経ちましたが、この残してくれた曲集の中にある「川の流れのように」を聴いたとき、何か父が話してくれているようで、しみじみとしてしまいました。

2009年12月4日金曜日

散歩


ちょっと寒かったけれど、よく晴れましたね。 隣の町までローカル線に乗って出かけ、
ギャラリーアンティグアで開かれている青嶋幸恵さんの「冬のおくりもの」展を観てきました。
細いシルクの糸で織られた数々の作品は透きとおっていて、張りがあり、草木染の柔らかい色彩で、水彩画を思わせる優しさがありました。写真、アップできなくてごめんなさいね。

にぎり寿司


昨日は娘の夫のお誕生日。日本食の好きな彼のために握り寿司を作ってお祝いをしたそうです。
ブルターニュ地方は特に冬は、牡蠣や手長海老など豊富な海の幸に恵まれてうらやましい限りですが、ホタテも大きな殻つきから調理したとか、、、 うー!  なかなかやりますね・・・
彼がキッシュやパイなどを粉から作れば、娘も手打ちうどんや餃子の皮を、、、手料理を愉しむ二人の様子が目に浮かびます。

2009年12月3日木曜日

裂き織りバッグ


裂き織りのバッグ、出来上がりました。雨の中をmさん、ご来訪頂きましてありがとうございました。
今日お召しのグレーのフード付きロングコートに、とてもよく映えて、私も嬉しかったです。 今回は5点製作したので選ぶ楽しみとでもいいましょうか、、、あれやこれやといいながら楽しいひと時でした。 mさんはヴィオラ奏者として、各地で研修や演奏会をこなしていらっしゃるお忙しい方ですが、お会いするたびに豊富な話題でおしゃべりが楽しい素敵なお友達です。

・・・大好きなラ・フランス ありがとうございました!・・・

2009年11月30日月曜日

京都のおみやげ

京都に行ってきた妹がおみやげを届けてくれました。


昨年秋にもお友達と京都を旅行した妹ですが、すっかり京都通になって
おいしい物をよく知っています。
祇園むら田のいりごま、宇治、小山園のほうじ茶、棟方志功デザインの缶で有名な御池煎餅、
レトロな大極殿本舗のカステラ、などなど、京都はおいしい物があっていいですね。
そしてどれも包装紙が素敵!

2009年11月28日土曜日

いちご泥棒

友人が刺繍のキットを買ったので見てほしいとの事。
それは、モリスの「いちご泥棒」のモチーフをキャンバスワークに仕立てたものでした。
細めのタペストリーウールでテントステッチで刺すように説明がついていて、温かみのある作品が出来上がりそうな印象でした。モリスが好きだというOさん、ヤマナシへムスロイドでこれを求めたのでした。

同じお店の中でも、私はデンマークのクロスステッチばかりみていて、モリスモチーフには気がつきませんでした!

Oさん、完成したら見せてね!!

2009年11月24日火曜日

サラダ巻き


今日のお昼はお稲荷さんとサラダ巻きでした。

サニーレタスを見ると作りたくなります。
サラダ巻き 大好きです。

2009年11月23日月曜日

サンテ!


22日は夫の誕生日、家族で食事に行きました。

季節の生牡蠣、サーモンの炭火焼き、etc.いただいてきました。
このお店は野菜やお肉、お魚の豪快な炭火焼きがとっても美味しいんです!



・・・夫の健康を祝って、家族の健康を願って、 サンテ!・・・

2009年11月21日土曜日

~時は過ぎてゆく~

たいへん珍しい事です。
朝日新聞のプレゼントに応募した
「金子由香利コンサート」 当選しました。
グレコを聴いたばかりだったのですが、
由香利さんのシャンソンも聴きなれているので楽しみでした。
~眠っている間に、夢みてる間に時は流れ、過ぎてゆく~   と
ムスタキの曲「時は過ぎてゆく」ではじまったステージでした。
おしゃべりを交えて熱唱を終えた由香利さんに
花束をプレゼントする人の列がしばらく続き
腰をかがめて、ひとり一人と握手される、、、
温かい光景でした。
「街角」 「再開」
アレンジが素敵な「ミラボー橋」と
最後の曲、「過ぎ去りし青春の日々」  よかったです。

・・・・・シャンソンは歌詞がいいなー、、、と夫、
すっかり黄昏ている私たち夫婦ですが、最近、2度も一緒に
愛のシャンソンをたっぷりと聴きました。さて気分は?・・・・



コンサートの前に時間があったので妹と会い、お茶しました。
、、、美味しいから、、、と「濃厚卵、満月」と「ブドウパン」を持ってきてくれました。 

今朝、卵かけで、、、 晩御飯は、地鶏を使って、親子どんぶりにしました。
初めて食べる濃厚卵は美味しかったです。

・・・ありがとうねyちゃん!・・・

2009年11月19日木曜日

レッスン

今日は真冬のような寒さでしたね。
  庭のハーブや自然にドライフラワーになったアナベルなどを使ってリースを作りました。






午後は大人の方のレッスンがありました。
曲はシューベルト作曲、即興曲作品90-2です。
毎週日曜日には教会でオルガニストとしてもご活躍のOさんですが
最近のレッスンでは、右手の3連符と、ささえる左手がきれいに調和して滑らかに弾けるようになってきました。
激しい中にも美しさをたたえた中間部もどんどんよくなっています!
これからさらに弾き込んで、もっと歌えるようになったらさぞ素晴らしい演奏になることと、楽しみです。

2009年11月15日日曜日

晴れましたね!日曜日



青空の広がる日曜日でしたね。

紅芯大根、、、野菜の直売所で買ってきました。外見はうっすらとピンクがかっていますが、中がこのように赤いんです。塩で漬けてから、甘酢で漬けなおしたら、さっぱりとした歯ざわりのよい漬物になりました。小ぶりのカリフラワーくらいの大きさです。

北海道の染織工房いとぐるまさんから草木染めの綿糸が届きました。これは裂き織りの経糸に使います。落ち着いた色が素敵です。写真の手前から五倍子、栗のいが、桜です。




最近、娘から送られてきた生地です。しっかりした麻と、
赤い光沢のあるのはタフタです、、、
バッグに仕立ててみました。


ヤマボウシの紅葉もそろそろおしまい、、、だいぶ葉が落ちました。作品が出来ると枝を借りて写真撮影をしていますが、その時にじつは私の作品を厳しく批評してくれるパートナーでもあります。 リビングの私の座る位置からちょうどこんな風に見える彼女? を眺めながらあれこれと考えを巡らしています。

2009年11月14日土曜日

コラージュ

オカリナを入れる袋を作りました。トップはミシンでコラージュ、、、キルト芯をはって厚みのあるバッグに仕上げました。

2009年11月12日木曜日

深まりゆく秋


昨日は妹と国立新美術館で開催中の「THEハプスブルク」を観てきました。
600年もの長い年月、ヨーロッパに君臨した、ハプスブルク家の育んだ芸術家の作品を観る事が出来ました。ラファエロ、デューラー、ベラスケス、ムリーリョ、レンブラントなどなど、、、そして今回の一番の華、、、といわれているのがオーストリア皇妃エリザベートの肖像画。 それは美しく、
最後にもう一度戻って、心残りないように観てきました。
・・・昨年妹と一緒にフランス、ベルギーを旅したときに、オルセーやオランジュリー美術館を訪れました。芸術鑑賞を愉しむ妹の溌溂とした姿が印象的でした。今回の「THEハプスブルク」、、、音大時代にウイーンでピアノのレッスンを受けた時の思い出等と絡めながら、また今回のために新たに勉強もして、、、心から愉しんでいる様子でした・・・

2009年11月8日日曜日

サンジェルマン・デ・プレ のミューズ

土曜日は表参道から神宮前を散策、、、北欧ムード溢れるヤマナシヘムスロイドに立ち寄り、クロスステッチで使う花糸と麻布を購入しました。お店は伊藤病院の横から入ってしばらく歩いていくと目に留まる素敵な二階建て。表参道に行かれたら是非お寄りくださいね。雰囲気があって、とっても素敵ですから!
さて、この後はオーチャードホールへ・・・「ジュリエット・グレコ2009」・・・
6月にパリ、シャンゼリゼ劇場で行われたコンサートと同様のプログラムだそうです。ご主人のジェラール、ジュアネストさんの演奏するピアノとドミニク、スュセテイさんのアコーディオンが素晴らしい。 「時の流れに」や「わたしは全部おぼえてる」「私は役に立ちたい」など2時間近く、休憩なしで
歌い続けたグレコさん、、、字幕の訳詩もあったので理解が深まりました。メッセージのある、感動的で聴く人を魅了し続けたステージでした。

・・・今年、82歳になられたそうです・・・



2009年11月6日金曜日

赤いマフラー

カシミヤの細い糸でマフラーを織りました。組織はスウェディッシュレース織りで打ち込みに少し気を使いますが私はこの織り方が好きです。
赤茶色で染めて仕上げ、早速秋のお出かけに、、、
・・・好きな色です・・・

素敵なつながり


裂き織りのバッグをお使いいただいている友人のMさんから
今使っているのと同じ大きさのバッグを、、、とご依頼がありました。
普段使いにちょうどよいサイズで、気に入ってらっしゃるご様子でした。   ・・・嬉しいご依頼に希望がわきます・・・
微妙な経糸の色合いはやはり北海道の染色工房いとぐるまさんの手染め糸ならでは、、、です。 こちらの田中さんご夫妻には
手織りを始めるきっかけをいただたといってもいいくらい、素敵な裂き織りや手紡ぎ、草木染めの布や糸、、、お会いするたびに刺激を受け、また、たくさんの事を教えていただいています。