2012年5月31日木曜日

織りあがりました。


 昨日、織りあがったマフラーを
洗濯機を回しながらフェルト化するのを楽しみに進めていましたが
なかなかフェルト化しません、、、??
結果、、、私が家から持っていった糸がシルクの混ざったものだった、、、
という事が判明しました。
もっと凸凹がはっきり出るはずでした。
でもこれはこれでまたいいな、と
今、アイロンをかけきれいに房を切りそろえて満足しています。

染色した色合いも何色もの染料を使っただけに深みのあるいい感じです。
そして柔らかい肌触りが気持ちいいです。

同じ糸 (カシミヤ40% シルク30% ラム30%  2/20) をたくさん買って帰りました。












いつもより遅く帰宅しましたが
冷蔵庫の中に夫の得意なポテトサラダが、、、

出来合いのカニコロッケを買って帰ったので
嬉しい一品です。

2012年5月26日土曜日

ピアノのおけいこ






昨日、Mちゃんのレッスンでした。
曲は「エリーゼのために」と
ブルグミューラーから「スティリアンヌ」を練習中です。
「エリーゼのために」は弾き込んでいるので
毎週来るたびに、音がきれいになって表現も豊かになりつつあり
楽しみです。

今、学校の歌声の時間に「ビリーヴ」を歌っているそうです。




  たとえば君が傷ついてくじけそうになったときは~

いい曲ですよね。
楽譜、コピーしておきました。
来週からはこれも練習しましょうね。




2012年5月25日金曜日

織りはじめました。

週一で習いに行ってる織りですが
ようやくここまできました。











2012年5月22日火曜日

雨の日

静かな雨の一日でしたね。

寒天を煮ました。
黒砂糖があったので黒蜜を添えて、、、










 璃音ちゃんの授乳ケープが出来上がりました。

授乳ケープっていろいろなデザインがあって
驚きました。 ストールのように巻いて使うのもありますが、
作ったのは綿のギンガムチェックで
裏無しなので薄手ですが、これからの季節にはちょうどいいかと
思います。
お出かけ用に袋もおそろいで、、、、、

2012年5月21日月曜日

糸巻き、スモッキング



気持ちのよい日が続いています。







庭の手入れを始めるとあれもこれもと気持ちばかりが先行します。
 野菜を作ってみようかという気分になって
思い切って一部、耕しました。
すこし腰が痛い!!






先日、染色の勉強に行ってきました。
今回、教えていただいた染色、3色でした。
再確認できた部分がたくさんあり、これから
家で染めるときのレベルアップにつながるといいのですが、、、

ウールとシルクを使って凸凹のある
仕上がりにするためにやや難しい
整経法になります。
次回までに大管と小管に巻くことが宿題でした。






先日から取り掛かっている璃音ちゃんの授乳ケープは
今スモッキング進行中です。
柔らかいギャザーが寄るのでふんわりといい感じになると思います。
作家さんの本 「あかちゃんのためにつくるもの」 を参考にしています。


2012年5月20日日曜日

野ばら


今から35年以上前のことですが
JTB主催の「ヨーロッパ音楽祭の旅」に参加しました。
ウィーン、ザルツブルク、ルツェルンを経て、
次の訪問地スコットランド、エジンバラまでの移動の飛行機に
バリトン歌手のフィッシャー=ディスカウ氏が同乗していました。
私より少し後方の席にいらしたのですが
サインにも快く応じてくださいました。
そしてエジンバラでは演奏を聴くことが出来ました。



昨日、訃報を知りました。
また一人偉大な音楽家が亡くなってしまいました。
夫がコレクションしてきたレコードやCDを出して聴きながら
思い出ばなしとなりました。
久しぶりに聴く若いディスカウの声。
その美しさ、歌唱力にすっかり魅了された懐かしい日々。
シューベルトの歌曲集「冬の旅」「美しき水車小屋の娘」や
バッハカンタータなど、、、

夜も更けておしまいに
シューベルトの「野ばら」を聴きました。




また、ひとつの時代が終わってしまいました。


2012年5月18日金曜日

つる性の花ですが、、、




このピンクのお花、、、今年はぐんぐん伸びてバラ用のアーチがご覧の通りに、、、
蕾がふくらんで少しだけ開花している今がきれいです。




華やかに彩ってくれて嬉しいのですが、
このお花の名前がわかりません。
どなたかご存知でしたら教えてくださいね。







              今日のつるサハラです。
              少し色が変わってきました。


2012年5月16日水曜日

璃音ちゃん






昨日は璃音ちゃんに会ってきました。
3月に産まれて、もう2ヶ月経ったんですね。
母乳ですくすくと、よく笑います。
あどけなさが可愛い!!






Sちゃんが授乳ケープを作って欲しいとのこと、、、

張り切って作るから待っててね!!






2012年5月14日月曜日

バラとジャズと

今年もつるサハラが咲き始めました。

 このところの気温の上昇でどんどん開いています。
このつるバラは色の変化が
おもしろいのですが
私は このくらいの咲き始めのときが好き!




この写真はジャズヴォーカリスト
吉野美知子さんのCDジャケットです。




彼女とは同郷で中学も高校も同じだったのに
クラスが一緒になったことがなくて、、、

でも、先月、友人たちと聴きに行った
沼袋のジャズクラブでのライブ以来
すっかりファンになりました。

 HP、ご覧くださいね。
             Michiko Yoshino  

そしてライブも時々ありますので
お出かけください。
とても素敵です!

・・・緩やかなくつろぎタイム、 そんな時間が流れます・・・




2012年5月13日日曜日

木漏れ日の下で

昨日は待ち合わせ場所の新松戸駅に
時間通りに到着したF君と
友人Kさんの車に乗ってy市に向かいました。
途中、きれいに田植えされた水田や
梨畑など車窓の風景を眺めながら
およそ2時間のドライブでオーガニック農場に到着です。

農場主のS氏や従業員のM君が
温かく迎えてくださり感激!
F君の嬉しそうな表情にほっとしました。
さすが農業青年です。
皆さんとは英語でやり取りできます。




ランチタイムでは、、、
持参したスペアリブやちらし寿司、タルトタタン。
偶然でしたがS氏もちらし寿司やあら汁などをたくさん作っておいてくれました。
食後のコーヒーやフルーツ盛り合わせがどんどん出てきて
S氏の手際のよさに驚き!!
庭にある大きなテーブルを囲んで賑やかに、
楽しくて、美味しくて、たくさん食べました。

農場では午後から田植えをするということでした。
土曜日ということもあって、お父さんに連れられた小、中学生、
よい機会だから、、、とS氏に呼ばれてフランス文学を勉強中という大学院生、
さらにお隣さんはセカンドライフをこの地にえらんで
住んでいらっしゃる、という流暢な英語を話される家具作り職人さんなど
10人以上集まっていました。





F君はここの農場で1週間、研修します。

ボン・セジュール!

2012年5月11日金曜日

手料理






明日、フランス青年、F君に会うことになったので
お土産に手料理を、と思って
準備を始めました。

スペアリブを煮て、タルトタタンを焼いて、、、




明日の朝、五目寿司を作って、、、と。

来客のときに五目寿司をよく作っていた母のことを
思い出しながら
「準備をしているときから楽しみなんだよね。お母さん!」
と声をかけていました。




2012年5月10日木曜日

パンツ何枚か、、、











瑠くんのパンツを仕上げました。

使用した生地は手触りのやさしい
オーガニックコットン、オーガニックリネンなどです。





2012年5月9日水曜日

裂き織りバッグ






裂き織りのバッグが2点、出来上がりました。 
   
    







2012年5月8日火曜日

新 フェルト効果のマフラー






昨日、東京手織機の研究室にて
フェルト効果のマフラーの新しい
テクニックを教えていただきました。
ウールに柞蚕カベ糸(シルク)を織り込んで
凸凹したテクスチャーを生み出すという技法です。
初めて扱う柞蚕カベ糸はさらさらした手触りです。





来週は染色を、その後
織りに入ります。


柞蚕カベ糸(シルク)

2012年5月6日日曜日

連休最終日

風が強いですね。

30日、3日と都内でF君に会いました。
農業研修の合間に会うことが出来てよかったです。
こちらの生活にもすっかり馴染んだ様子で
日本語やお箸の使い方が上手になっていました。
合流したTさんと賑やかな温かいひと時となりました。

PCで研修中の写真を見せながら体験談を話す
F君の生き生きとした姿に元気をもらって
帰りました。

前半は雨にもかかわらず出かけることが多かったのですが、
疲れも取れたので昨日からは家にいて
 瑠クンにパンツを縫ったり
裂き織りのバッグを仕上げたりしています。
天候が逆だったらよかったのにね、、、

今年も ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに行けなかったのが
心残りではありますが、、、

皆さまの連休はいかがでしたか?





2012年5月4日金曜日

皇居から国立近代美術館へ

先日、夫の案内で
「まず、新緑の皇居を散策してから近代美術館に行く」という予定で出かけました。



あいにく皇居は門が閉まっていて
入れず、雨は降ってくるし、、、





すぐに国立近代美術館に入りました。





常設展示をさっと観てから、グラフィックデザイナー
原弘氏(1903~1986)のポスター展に。
懐かしいデザインのポスターやパッケージデザインに
出会えました。

ポスターの好きな方はぜひどうぞ!
国立近代美術館にて5月6日まで開催です。